ガラスの器が誘ってくれる涼やかさが、
ガラスの器が誘ってくれる涼やかさが、 ちょっとオシャレな気分にさせてくれる幸…
MORE
いけばなの魅力とその奥深さを様々な角度からご紹介しています。美しいアレンジメントのテクニック、または特別なイベントの様子まで、豊富な内容をお届けしております。初心者の方が学ぶ基本から、上級者の挑戦する複雑なスタイルまで、いけばなに興味を持つすべての方に役立つ情報を心掛けて提供しております。
ガラスの器が誘ってくれる涼やかさが、 ちょっとオシャレな気分にさせてくれる幸…
MORE
色彩をメインにすると、 立体感が引き算されるのかな。 そんな不思議な感覚の中…
MORE
五角形の星型の花を咲かせる桔梗が、 七夕の時期に開花を楽しめることで、 季節…
MORE
もうすぐ七夕ですね。 夜空に浮かぶ天の川を探して、 願い事をひとつだけ、心に…
MORE
ちょこっと飾る。 #いけばな心月 #華道 #生け花 #小彩花 #習い事 #いけばな教室…
MORE
白のリアトリスを見つけた。 夜に打ち上げられる花火のように、 いけてみたいな…
MORE
写真が映えなくて、没にするしかなかった過去作品が AIのおかげで供養されて嬉し…
MORE
照明や撮影の小道具が、必要のない時代がきましたね。 AI師匠の#shoshosai さん…
MORE
凛とした佇まいの、クルクマが好き。 花言葉の「忍耐」は、想像できなかったな…
MORE
ガラスの器のマッスは、 脚元を隠しづらそうで、敬遠していたのですが、 なんと…
MORE
コンクリート壁の前に置いた方が映えそうな。 そんな、ないものネダリしてみた…
MORE
トーチジンジャーを使ってみたくて。 花言葉が「全てを手に入れる」だったんで…
MORE
小さな丸が集まると、どこか懐かしい優しさを感じるんですよね。 そして、小さ…
MORE
向日葵の黄色と、紫陽花の青色と。 ブルーベリーの枝葉が少なくて、少しきめ…
MORE
マッスで活ける時は、変形花器の方が動きを強調しやすいなって感じ始めた、今日…
MORE
もうね、「かわいい」以外の言葉は、 見つからないと思うんよね。 #いけばな心…
MORE
提出して、使われることのなかった画像ですが、 春の温もりを感じるられるこの作…
MORE
記念すべき、1000投稿! って思ったんですが、気負わず行こうと思って。 自然体…
MORE
花器のシルエットを尊重して活けてみる。 何度も、何年もかけて、この花器に燕…
MORE
小さな竜胆を見つけました。 初対面に、ドキドキしました。 これって、恋に似て…
MORE
気だるさの中に、ほっとする気持ちが、 ふぅわりと混ざる。 もうすぐ週末ってい…
MORE
梅雨を飛び越えて、真夏がやって来てしまった。 カエルの鳴き声もなく、 蝉の鳴…
MORE
大きめの投入れを意識して作った作品が、 最終的にお蔵入りになってしまったので…
MORE
激しく降る雨の合間に、 ふとした瞬間に差し込む光を感じた時に訪れる、 心の中…
MORE
第11回、日韓親善交流展に参加させていただいた作品をご紹介します。 1種類…
MORE
素敵な生け花展を観に行ったあとは、 触りたくなるのは、常の皆さん! #いけば…
MORE
薄い色のモルダナが、可愛いんですよ。 濃い色のモルダナも、可愛いんですけど…
MORE
『一輪を活かして』 そこは、終わりではなく、始まりの扉。 そんなことを掘り…
MORE
まったりと過ごす、昼下がり。 お稽古の残り花材でも、なかなかいい感じだな、な…
MORE
笹百合に似てるけど、違うの。 マニティークっていうのよ。 とっても珍しいから…
MORE
赤ドウダンの花が、とってもたわわで可愛かったはずなんですが、サボっていたの…
MORE
へびいちごって、食べられるんですって。 美味しくないけど。 へびいちごって…
MORE
明るい緑色と紫色の組み合わせに、清々しさを感じるんですよ。 紫色だけだと、こ…
MORE
サラセニアが咲いたから。 スクッと立ち登り、こちらを覗きこんでいるかのよう…
MORE
そういえば、昔ながらの、見慣れている真紅の薔薇を見かける機会が減ったような…
MORE
雄蕊のない、小さな百合がいました。 百合の花粉は、周りのものを汚してしまう…
MORE
リアトリス、いってみました。 春の花展ラッシュが終わったなぁ、って思ったら…
MORE
今週は、名古屋市北区役所で、玄関花を担当させていただいております。 お近く…
MORE
七宝という留め具を、初めて使ったんだけど、 使わないという選択肢は、あり得な…
MORE
アメリカテマリシモツケを添えてみる。 可愛い器に押されることなく、主張でき…
MORE
ようやく菖蒲が咲いた記念日。 #いけばな心月 #華道 #生け花 #習い事 #いけばな…
MORE
「桃李成蹊」 「桃や李(スモモ)は何も言わなくてもその美しさや美味しさで人…
MORE
お房が付いている襖を、初めて見たんです。 その感動を盛り込みたかったんです…
MORE
花が咲いてきたーっ。 ってことで、補欠部隊でしたが、 自宅で飾ることにしまし…
MORE
キミは、スカビオサの仲間だったのか(驚) いつもの形にまとめてしまったのは…
MORE
えっほっ えっほっ えっほっ えっほっ エニシダの花が満開だって伝えなきゃ…
MORE
斑入りの白花の紫蘭を、気に入りの陶磁器で。 #いけばな心月 #華道 #生け花 #い…
MORE
5月5日は、子どもの日ですね。 端午の節句に、菖蒲を活けてみました。 白い色…
MORE
お行儀の宜しくないサラセニアさんに、 暴れん坊の雲竜ハシバミさんをトッピング…
MORE
自分の作品しか、投稿しない主義なのですが、 是非とも紹介したいギャラリーがあ…
MORE